「アイって何?」に応えて その1

ボンジュール マダム

お元気ですか。
5月の爽やかな風、そして光。
先日、久しぶりに信州に遊びに行きました。
青葉、若葉・・
新緑の美しさが目に沁みるようでした。
そして、田畑の畦道や野面に広がる
タンポポのじゅうたん・・。
濃い緑の葉は地面を覆い、
その上に輝く黄色の花、花、花・・。
自然の活気溢れる美しさを満喫した旅でした。

早速 店のウインドウに、
あの活き活きと咲くタンポポを思わせるような
明るい黄色のジャケットを飾って見ました。
ウインドウがパッと明るくなり、
楽しい夏がやってきそうです。


それでは、連載エッセー [心の糧Ⅱ] 
第17回目をお贈りします。


「アイって何?」に応えて その1


「アイってなに?」に答えて
           エピソードその1

「アイ」は漢字で書くと 「愛」って書くの

ばあばの小学校の頃 
五 六年を担任して下さった杉山先生は 
毎日 詩を読んで下さったの
それから いろんなお話をしてくれてね
そのお話が「心に沁みいる」ようだった事を
今でも覚えているよ

ある日 先生は 
「病気のお母さんに軽い布団を買って上げたい」
って云う 自作の詩を読んで下さったの
ばあばは その時の先生の顔も 言葉も
本当に鮮明に覚えているんだよ

先生は とっても照れくさそうな顔で
お母さんへの想いをお話していたなぁ・・

そうよ 「愛」って
面と向かって皆に話すのは 
照れ臭いものかも・・
だって自分の心の中の 
一番純粋で 
一番大切なものだもの
そして守りたいものだものね

ばあばが初めて 
愛は 優しい気持ちを生み出すもの 
愛は 温かな気持ちを生み出すもの 
そして 
大切に守ろうという気持ちを生み出すものって 
心の内にある「愛」というものを知ったのは
この時かも・・・

© ささきけいこ


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
「アイって何?」に応えて その1
    コメント(0)